|
 |
下にズラ〜リ並んでいるのは、世界中で愛されるキッチンブランドの数々。 ひとつひとつ見てみると、それぞれの個性が垣間見えます。
でも、デザインと機能性の両方を兼ね備えているのが、全てに共通しているトコロ。キッチンというデリケートな場所で使うアイテムなだけに、使う人の事をとことん考えられた、選りすぐりのアイテム達がここにあります。
良い物だからこそ、身近でどうぞ。 |
 
キッチンブランド
|
ALESSI |
 |
世界中で人気のTOPブランド「ALESSI」。
洗練されたイタリアモダンで、心に残るギフトシーンを飾ります。 |
ARITA nanakura |
 |
モダンで鮮烈な印象!
料理人のキャンバスは、焼き物の本場、有田から生まれたっ。 |
iittala |
 |
好きな時に好きな場所で!
食事の新しい楽しみ方、「iittala」が教えてくれますっ! |
studio m’ |
 |
しっくりと手になじんでいく普段使いの小物たち。
お家の中でほっと安心させてくれます。 |
アピルコ |
 |
パリのカフェ・ビストロで実際に使われている、
ご存じ『アピルコ』白磁の良さを味わって下さい。 |
オクソー |
 |
世界のデザイン賞65以上を獲得するOXO社。
「誰にでも使いやすい」便利アイテムは、手放せなくなる使い心地♪ |
グローバル |
 |
プロも愛用のキッチンツール!
ハイセンスなキッチンを目指して。 |
ブラバンシア |
 |
オランダからのハイセンスキッチンアイテムが我が家に仲間入り! |
ヘンケルス |
 |
ドイツの伝統や職人気質では語れない、新しい視点のツールを生み出すヘンケルス! |
ボダム |
 |
普段の生活を楽しくするティータイム。
その大切な時間をもっとカッコ良く、ステキに演出!! |
白山陶器 |
 |
シンプルで飽きの来ない器。
これからの暮らしにふさわしい器をどうぞ。 |
野田琺瑯 |
 |
「琺瑯ってスゴ〜イ!」
野田琺瑯のアイテムを知ると誰もがこう言いたくなるハズ!
新しくて懐かしい琺瑯シリーズ |
柳宗理 |
 |
”柳 宗理”の実用性を重視した使えるキッチンアイテムを集めてみました。
見ているだけでも、う〜っとり。 |
ル・クルーゼ |
 |
見た目だけじゃなく、実用性をちゃんと備えているホーローブランドこれがル・クルーゼ。(FRANCE) |
BRICO |
 |
野田琺瑯とBRICOの共同開発アイテム!
キュートなお鍋は煮込み料理も得意ですっ。 |
BEE HOUSE |
 |
真っ白な食器があなたのパレットに!
絵を描く様に料理を楽しもう〜! |
エミールアンリ |
 |
2000年で150周年を迎えたエミールアンリ!
全世界で一般の主婦からプロまで愛用されています。 |
クラウン |
 |
ホワイトに爽やかなブルーのロゴ♪
シンプルで飽きの来ないホテルライクな陶器シリーズ! |
SYARAKUMONO |
 |
あの山田耕民氏デザインのスタリッシュなお鍋です。
絵になるおもてなしの形を見つけてください。 |
AMCO |
 |
アメリカ生まれのプロ仕様なキッチンツール!
機能を極めたツールでお料理のプロを目指そう〜。 |
KAHLA |
 |
「機能として使いやすさを追求するとデザインになる」という考え方を実践しているドイツのテーブルウエアカーラは世界に受け入れられ現在チューリンゲンで最大かつ最高品質の磁器メーカーになりました。
[バーバラ・シュミット = Barbara Schmidt] [コーネリア・ミュラー = Cornelia Muller] 2人のデザイナーが創るカーラワールド。
1994〜2002年の8年間に28ものデザイン賞を受賞しているのは、世界でもっとも注目されている証とも言えます。 知的でユーモアがあり、食べることを楽しむために作られた食器。
ご家庭でのご使用はもちろん、ホテル、レストラン・カフェをはじめ、プロの料理人や料理研究家の方々にもご支持いただいています。 |
|
   |