HOME→キッチンブランド→白山陶器 Home | はじめての方へ | お問合せ先 | お気に入りに追加

コンテンツ

キッチン

キッチンブランド

 □ALESSI

 □ARITA nanakura

 □iittala

 □studio m’

 □アピルコ

 □オクソー

 □グローバル

 □ブラバンシア

 □ヘンケルス

 □ボダム

 ■白山陶器

 □野田琺瑯

 □柳宗理

 □ル・クルーゼ

 □BRICO

 □BEE HOUSE

 □エミールアンリ

 □クラウン

 □SYARAKUMONO

 □AMCO

 □KAHLA

インテリア

カタログショップで
お買い物

セシール

ベルーナ

ムトウ

有田からほど近い、焼き物の産地である長崎県波佐見町(はさみちょう)にあります。創業1779年!現在の白山陶器株式会社となったのは、今から52年前の1958年です。白山陶器にとっての器づくりの基本は、使う人にとって使いやすいもの、生活の中になじむものであるということです。そして、〜NEXT STANDARD〜これからの暮らしの器をテーマにした、器づくりをしています。今まで何度も、通産省グッドデザイン選定品に選ばれ、毎年のようにロングライフデザイン賞を受賞!使う人の愛着にこたえるのは、そのデザイン性と伝統のなせる技なのかもしれません。
私たちの食生活は昔に比べて、多様化しました。和、洋、中華、そしてエスニックなメニューなども毎日のおうちの献立に登場してきています。そんな毎日の食卓に、なじむ器たち。華美ではなく、かといって平凡でもなく、使っていて飽きのこないデザインが活かされたものは、どんなお料理と一緒に並んでも、そのシーンにマッチしてくれるんですっ。そんなこれからの暮らしの器をセレクトしませんか?
平茶わん
2,625円
副菜を盛りつけて並べるだけで食卓に彩りを添え、モダンな雰囲気を演出してくれるお皿です。シンプルで使いやすく、飽きのこないデザインだから、毎日の食卓の定番になりそう。和食はもちろん、洋食やエス二ックなお料理との相性も抜群、モダンなデザインはメニューを選びません。3種類の器でいつもの食卓が絵になる、そんな上質な瞬間をお楽しみください。
ティーカップ&ソーサー
2,100円
シンプルな白磁を使ったティーカップ&ソーサーです。丸みのあるデザインとブラウンの優しい縁取りが、少しレトロな昔ながらの紅茶の風景にピッタリ♪心までほっこりさせてくれるようですよ〜。この雰囲気は、和テイストにモダンテイストを取り入れた白山陶器ならでは。大切なお客様をこんなカップ&ソーサーでおもてなししてみませんか?
しょうゆさし
1,260円
とってもシンプルなデザインの磁器製しょうゆさしです。でもただのシンプルじゃないんですっ。約40年以上も前にグッドデザイン賞を受賞した、まさにロングセラー!いいものは時代が変わっても受け継がれていくものなんですね〜。持ったときにスッと手に馴染んでくれる、使いやすさが、「なるほど〜」と思わせてくれますよ。150ml入る大サイズ、コンパクトな小サイズからお選びくださいね!
しょうゆさし ボール型
1,575円
コロンとカワイイボール型のしょうゆさしです!ボールからニョキっと飛び出た感じの注ぎ口がとってもユーモラス♪見ているだけでちょっと楽しい気分にさせてくれそうですよね〜。ボール型だけど、手なじみがよく持ちやすさも工夫されていますよ。こんなカタチのしょうゆさしで食卓に少し遊び心をプラスしてみませんか?
ソースポット
1,680円
シンプルで美しい白磁のソースポットです!こんなソースポットがあるだけで、いつもの食事が少しリッチな気分になっちゃいそうですよね〜。フタに取っ手などもなく、本当に無駄のない、長く使えそうなデザインは、さすがはロングライフ賞受賞のアイテム!デザイン性、機能性どれをとっても申し分のないソースポットですね。
3点コンディメントセット
4,200円
私たちの食生活は昔に比べて、多様化しました。和、洋、中華、そしてエスニックなメニューなども毎日のおうちの献立に登場してきています。そんな毎日の食卓に、なじむ器たち。華美ではなく、かといって平凡でもなく、使っていて飽きのこないデザインが活かされたものは、どんなお料理と一緒に並んでも、そのシーンにマッチしてくれるんですっ。そんなこれからの暮らしの器をセレクトしませんか?
ともえ 小皿 5PSET
3,150円
お花のような、雲のような柔らかなフォルムが、使う人の気持ちまで優しくしてくれそうな「ともえ」の小皿5コセットです!小皿といっても、ある程度深さがあるので煮物などのとりわけにも重宝しそう。シンプルな白磁は和食はもちろん、いろんな料理にも似合い、デザートなどにも使いやすいですよ〜。ご結婚など、新生活を始める方へのお祝いにもオススメの器セットです。
ペンギン
1,260円
ゆっくり飲みたい夜は、日本酒をっていう人も多いのでは?温泉なんかで、お盆にプカッ〜と浮かべたりするのも、風流でオツなものですよね〜。それがこんな白磁で本格的でありながら、シンプルさと柔らかさを併せ持ったものだと、女心をくすぐりませんか?こんな酒器でお酒を頂いたら、気持ちもまあるくなりそうっ♪ゆるりとした大人時間を過ごすのにオススメです!
デザートスプーン 5PSET
3,150円
木よりも洗練された雰囲気で、金属よりも暖かみのある感じ。この白磁のデザートスプーンは磁器ならではの美しい曲線が十分に活かされた、少し贅沢な気分になれるカトラリーです。こんなスプーンで出したいのは、やっぱり抹茶アイスや豆乳プリンなどの和テイストのデザート♪いつも食べているデザートも普段よりお上品な気分にさせてくれそうですよ〜。
麻の糸 シリアルボール
1,575円
ベーシックな白磁に、麻の糸を幾重にも巻きつけたようなモチーフ柄が新鮮な「麻の糸」シリーズ。コチラは朝食のシリアルを食べるときにピッタリのシリアルボウルです!和でも洋でもない雰囲気だから、和の煮物を盛り付けたり、サラダボウル代わりにもお使いいただけますよ〜。スッと手に馴染んでくれるようなサイズは、毎日のお食事に活躍してくれそうですっ。
麻の糸 プレート S
1,050円
食卓に並べるだけで、それがいいものだと分かる。そんな雰囲気を持った上質なお皿です。お野菜のおひたし等の純和風なお料理はもちろん、生春巻きのようなエスニックなお料理も絵になる感じ。幾重にも巻かれた麻の糸をモチーフとしたモダンなデザインは、メニューを選ばないから、毎日登場の我が家の定番皿になってくれそうっ。シンプルシックな食卓を飾ってくれますよ〜。
麻の糸 プレート M
1,680円
和モダンな雰囲気タップリの陶器のお皿です。程よい大きさが、副菜などを盛りつけるにもいい感じだし、取り分け皿としても役立ちそうっ♪少し深型だから、煮浸しのようなダシもタップリと楽しみたいおかずにもオススメですよ〜。幾重にも巻かれた麻の糸をモチーフとした、モダンなデザインは、メニューを選ばず使えるから、洋食や中華などの時にも活躍してくれる一枚になってくれますよっ。
麻の糸 プレート L
2,940円
ベーシックな白磁に、麻の糸を幾重にも巻きつけたようなモチーフ柄が新鮮な「麻の糸」シリーズ。コチラは、直径25cmの大き目のプレートです。ランチのパスタやディナーのメイン料理を盛り付けたりと何かと、食卓に登場することの多いこのサイズ。和食はもちろん、洋食やエスニック料理などにも不思議としっくり合ってくれる使いやすさが魅力ですね!
麻の糸 フリーカップ
1,260円
ベーシックな白磁に、麻の糸を幾重にも巻きつけたようなモチーフ柄が新鮮な「麻の糸」シリーズ。コチラは、いろんな使い方が楽しめるフリーカップです。和のテイストに染まらない感じだから、日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶なども気軽にお楽しみいただけます。それに高さがなく使いやすいので、蕎麦ちょことしてもお使いいただけますよっ。器の可能性をもっと広げてくれそうですね〜。
麻の糸 しょうゆさし
1,785円
お醤油をお気に入りに入れ替えて、食卓を飾る。それだけで、見慣れた食卓の風景がちょっと新鮮に映ったりするんですっ。この麻の糸と名付けられたしょうゆさしは、白の磁器に幾重にも巻かれた麻の糸をモチーフにした、モダンで上質な雰囲気。そのラインが不揃いなところも、いい味を醸し出すのに一役買っています。和モダンを感じる食卓を作ってくれそうですよ〜。
木の葉 はしおき
420円
食卓に、はらはら木の葉が舞い降りた。そんな繊細なイメージの箸置きです。とっても可憐な雰囲気とマットな質感が、食卓を品良く演出してくれそうっ。少し大きめだから、冷や奴やそうめんなどの薬味をちょこんと乗せてもいい感じ〜。お料理を爽やかに見せてくれるお手伝いもしてくれそうです。
とり型 はしおき
420円
美しい白磁のトリ型のはしおきです。曲線がとっても柔らかで、食卓に優しい雰囲気を運んでくれるよう♪清潔感のある白磁は、汚れも落としやすく箸置きにもピッタリな素材。食卓に並んだ姿は、カワイイオブジェのようですよ〜。お客様が来られたときにはもちろん、毎日食卓に登場させてあげてくださいね。
TOTTO
1,050円
美しい白磁のトリ。その名も「TOTTO(トット)」です。このトリの役目は、爪楊枝を入れることなんです。こんなにカワイイ楊枝入れなら、お客様の前に出しても平気だし、ダイニングテーブルの上に小さなオブジェ感覚で飾っておきたい気分にしてくれますよね〜。とっても清潔感のあるカワイイキッチンアイテムになってくれそうです!
ベーシック 土瓶
3,150円
マットでシンプルな磁器の土瓶です。優しい曲線に底の安定感が魅力的。竹の取っ手が和の雰囲気を盛り上げてくれそうです。660mlとタップリ入るので、お客様が来られたときにも丁度いいですね。みんなでワイワイ食事を楽しんだ後の締めくくりは、やっぱりお茶漬け♪少し濃い目に入れた緑茶や番茶でサラサラ〜ッといただくシーンに、しっくり馴染んでくれる土瓶ですよ。
ベーシック 汲出
735円
マットでシンプルな汲み出しです。汲み出しとは、お茶の香りがよく立つように口が広がったもの。美味しいお茶は、こういった器で味わいたいものですね♪とってもシンプルなので、普段はあまり和食器とは縁がないという方にも使いやすいんですっ。新茶の季節には、いつもはコーヒーという方も、日本茶でおもてなししてみてはいかがですか?
ベーシック 湯飲み
735円
毎日の食卓に欠かせない、シンプルな湯飲みです。少し丸みを帯びたフォルムは、カワイクて、しかも手に馴染んでくれます。デイリーに何気なく使うものだから、シンプルで飽きの来ないものが1番ですよね。大きさの違う2サイズをご用意いたしましたので、夫婦でサイズ違いでお揃いにしたり、色違いで楽しんだりしてみてください!
ベーシック お茶碗
735円
シンプルで使いやすいお茶碗です!大きすぎないサイズなので、女性の手でも持ちやすく毎日使いにピッタリです。ホワイトとブラックがあるので、夫婦で色違いにしたり、ホワイトは家族用、ブラックはお客様用などと分けたりといろんな使い方が楽しめますよ〜。毎日食べるご飯だから、こんな飽きのこない器でしっかりと美味しくいただきたいものですね。

このサイトの画像・素材の多くは広告主様からお借りしています。
無断で複製・転載・転用することは禁止させていただきます。
Copyright(C) 2005-. a la mode Color. All Rights Reserved.