|
日本の琺瑯といえば?その答えは「野田琺瑯」。昭和9年の創業以来琺瑯の製造一筋70年の伝統があるんです
琺瑯の歴史は、「古代エジプトのツタンカーメンのマスク!」にさかのぼるのだそうっ。強いけれど錆びやすい鉄と、美しいけれど壊れやすいガラス質を結合させたものなんです。鉄はガラスによってサビが防げ、ガラスは鉄によって強さを与えられたという、一挙両得な素材。それが琺瑯というわけです。 |
 |

●長持ちする。鉄とガラスからできているので劣化しにくい。
●環境ホルモンを出さない。化学物質が出ないので、乳幼児にも安全!
●食材が腐リにくい。表面がガラス質で傷つきにくいため、雑菌が繁殖しにくいんです♪
●塩・酸に強く、食材の質を変えない。塩や酸に強いの で、ジャムや漬け物を長期保存する時にも食材の質をか えず、保存にピッタリ!
●直火にかけられる。電子レンジ以外なら、火にかけてお使いいただく事ができるんです!冷凍保存していたモノを、そのまま直火にかけていただく事も可能です。
●熱効率が良い。中が鉄のため、熱効率がいいんです。直火にかけた時も暖まりやすく冷めにくいんですよ。
●スタッキングができる。場所を取らずにきれいに下ごしらえ・調理・保存・収納ができる。
●環境を汚さない。鉄とガラスは化学物質を出さないので、エコにも活躍!
●保存する中味や日付を油性ペンで表示できる。保存した日付けや、中味を本体に書くことができるんです。また、表示した文字はきれいに消していただけますよ。 |
MIMOZA 蒸気調理鍋 |
  |
12,600円 |
野田琺瑯がお届けする、料理研究家辰巳芳子さん考案の蒸し鍋セット、MIMOZAです。優しいイエローのとっても便利な調理鍋。付属のレシピもステキだから、暮し自体がオシャレに変わりそうなんです。
|
|
ラウンドプレート |
  |
1,260円 |
どこかノスタルジックで優しい気持ちにさせてくれるこのプレートなら、休日のランチももっとオシャレに楽しめそうです♪焼きたてパン、野菜サラダとハンバーグはモチロン、こんなプレートだからちょっとオーガニックに、和風に、玄米おにぎりにひじきサラダと、お味噌汁なんてメニューもしっくりきそうでしょ。どんなメニューも楽しみながら食べることが出来そうなんですっ! |
|
丸型洗い桶 |
  |
5,250円 |
暮らしのいろんなシーンで役立ってくれそうな琺瑯製の大きな洗い桶が、あの野田琺瑯から届きました。ちょっと深型なのが使いやすさのヒミツ。流し台に置いて野菜を洗ったり、冷たい水を入れてお庭でスイカや飲み物を冷やしたりするのにも便利ですよ。琺瑯だから、懐かしくてカワイイ。そして琺瑯製だからこそ広がる使い道を一緒に楽しんでみませんか? |
|
たらい |
  |
3,990円 |
おばあちゃんのお家のような懐かしい気持ちにしてくれる、シンプルな野田琺瑯のたらいです。取っ手付だから持ち運びにも便利で、洗濯板とたらいを持って、青空の下でゴシゴシジャブジャブ〜のお洗濯にもピッタリ♪アウトドアで野菜やドリンクを冷やしたりするのにも活躍してくれますよ。
|
|
手持ち付きストッカー |
  |
1,680円 |
「保存容器=プラスティック」という従来の概念を気持ちよくひっくり返してくれる、そんな万能容器がコチラ!プラスティックでなく、琺瑯だから可能になった、進化した保存容器なんです。知れば知るほど、琺瑯のすばらしさに「目から鱗」ですよっ。 |
|
ラウンドストッカー |
  |
3,675円 |
大きめサイズで、お米や梅干し、ぬか漬けなどの保存にピッタリなラウンド型の琺瑯ストッカーです。オススメの使い方は、米びつ。レトロな雰囲気が、キッチンにドカッと置いていてもオシャレな雰囲気を醸しだしてくれるんです♪また、このラウンドストッカーは、蓋の上部分が平らなのでスタッキングが可能!シンクの下など、キッチンの限られたスペースを有効にお使いいただけます。ちなみに、ホーローの蓋は、ちょっとしたトレイ代わりにも使えるスグレモノです。 |
|
復刻版手作り三つ組箱 |
  |
15,750円 |
あの名品が帰ってきたっ!野田琺瑯がかつて手掛けた最高級の琺瑯製の三つ組箱を、復刻版として再び登場させました〜。何なんでしょう?この懐かしさ、粋さ。微妙な色合いと、職人の手仕事が作り出すこだわりは、どこか懐かしい和の雰囲気を醸しだしてくれますよ。作り置き料理の保存はもちろん、琺瑯の素材を活かして料理をしたり、保存していた料理をそのまま温めたりもしていただけますよ。いつものお料理が懐かしく優しい味に感じられるような箱でどうぞ。 |
|
月兎印 ホーローボール |
  |
578円 |
白い器に赤いライン、シンプルでカワイイこのボールはどこか懐かしくって優しいイメージ。切った野菜を入れておいたり、クッキーの生地を作ったり、ボールはいろんなシーンにいつも一緒の定番アイテム。だから機能的で飽きないものを使いたいですよね。ホーローは熱や水に強く、表面が非常に硬いため手入れもしやすく、直接火にかけて使うこともできるので、ちょっとした料理を温める時にも便利です。底の面積が広く形が安定しているためとっても使いやすいのも特徴。朝食のテーブルでフルーツなどを入れてもカワイイですね♪ |
|
月兎印 DXバット |
  |
1,050円 |
シンプルだけどどこかクラシックなイメージ、カワイイ色と形のホーローバットが登場。ホーローは熱や水に強く、表面が非常に硬いため手入れもしやすいのが特徴。フライの準備や、お菓子の生地を冷やしたり、切った野菜を一時的に入れておいたり。調理する時も保存する時も活躍してくれること間違いナシの頼れるキッチンアイテムなんです。いろんなシーンで機能的、飽きのこないデザインがキュートなホーローバットで、お料理からお菓子作りまで幅広くトライしてくださいねっ! |
|
月兎印 ホーロースリムポット |
  |
3,150円 |
このカラー、このフォルム。ちょっと懐かしいような気分を誘うのは何故なんでしょう?キッチンでちょこんと迎えてくれるその風貌は、愛おしい時間も一緒に連れてきてくれるようです。こんなポットが当たり前にある、そんなキッチンが理想です。 |
|
|
|
|